戦国BASARA2
戦国BASARAの続編。
前作同様戦場駆け回り斬りまくりなアクションゲームです。
おバカなノリは健在。むしろパワーアップ。ごますり棒もパワーアップ。
特に京の祭りステージはヤバいです。何あれ!!!笑いすぎて涙出るかと思った。
何で敵が皆踊ってるんだよ!!
あと5本槍!ちょっとこれどこの戦隊モノ!?ここまでモロでいいのかカプコン様!!
合体?して巨大武器出るし!!
もう笑い止まんないです。
開始して2時間しかプレイしないうちに笑いすぎて腹が痛くなりました…
恐ろしいゲーム!!
今回は雑魚武将がいい味出してます。戦闘中に喋りまくりですね!
伊達軍は珍走団とか、長會我部軍は海賊とか軍によって特色があって面白い。
「盗んだ軍馬で走り出すぜ!」に吹きました。尾崎ー!!
そしてグラフィックがかなり綺麗になってます。
ただムービーの口パクが無いのがちょっと不満です。
人形劇にしか見えませんでした。
音楽は良曲が多いです。
サントラがちょっと欲しいかも。
★キャラ感想
・真田
前作より真面目っぽいOP(それでも十分ツッコみどこありますが)なので、どうなるかと思ったんですがやっぱり真田は真田でした。
ED見て確信。
主役キャラだけあって使いやすいです。
てか専用装備強すぎ!!
大噴火つけて大車輪してれば大体どこでもクリア出来るような気がします。
あの独特な走りポーズは改善されなかったんだね(笑)
相変わらず暑苦しい子だけど前よりちょっとカッコよくなった?
モブ武将に「声デケぇなコイツ」と言われた時には吹きました。
・慶次
後半のシリアスっぷりにびっくり。こんな展開になるとは!
昼メロを見ているようでした。
前半は明るいカンジだったのに。
慶次はピュアっこですねー。カワイイカワイイ。
いちいちみんなに「好きな子いる?」って聞いて周るのがカワイイ。
伊達や真田はともかく小十郎や佐助にまで聞くか!(笑)
真田の反応が予想通りすぎて笑った。
ちなみに小十郎はモテ男だそうで…
そして使いやすかった!
技使うと花びらみたいなのが散るのが楽しい。
・秀吉
半兵衛を出すためだけにプレイ。
見るからに使いづらそうだなーと思ってたんですが使いやすかった!!
敵を掴んでぐるぐる回るのが楽しー!!(笑)
しかし敵武将も掴めるんですね…うっかりまつを掴んじゃって罪悪感。
ストーリーは…うん、世界制覇頑張ってねというカンジでした。
バサラはシリアスなストーリーよりはっちゃけたギャグの方が好きです。
クリア後試しに大武闘会を秀吉でやってみたら瞬殺されました(笑)
もっとレベル上げなければ大武闘会はムリなのか。
・長曽我部
ひとつなぎの財宝ワンピースを求めて日本中を渡り歩く話でした。
やーカッコよかったよアニキ!!バカっぽさと男前に更に磨きがかかったね!
てか長曽我部軍は仲がいいですね!終始和気藹々としてて楽しかったよ。
「アニキー!」とか「モ・ト・チ・カ!」とかお前等そんなに元親が好きか。
「お前等は逃げろ!」がたまらんカッコ良さでした。部下想いですねアニキ!!
伊達とのチンピラ対決も見れて良かった。
やっぱ伊達軍と長曽我部軍は同じヤンでもかなり違うんだなー。
長曽我部軍は「ヨーホー!!」だもんな(笑)
伊達軍は上下関係ハッキリしてそうだけど長曽我部軍は上下関係あまりないような気がする。
そして噂のアニキコールも聞きました!すげぇ!!(爆笑)
こんだけアニキ連呼されればそりゃアニキもパワーアップしちゃうよ。
あ、使い勝手も良かったです。技がトリッキーなの多いのに使いやすい。
四縛でボコボコ殴るのが楽しいです。
そしてバサラ技の時の台詞とフィニッシュ時のポーズがカッコ良すぎです。
他のキャラならゲージ温存して、ボス戦以外ではあんまバサラ技使わないんですが(貧乏性)、この子だけはゲージ溜まるとすぐにドカン!です。
コス2も素敵だ!
狩武装備してコス2にするとまさに船長!ってカンジですね(笑)
・半兵衛
発売前のキャラ発表時から死ぬカンジがバリバリだったので、ビクビクしながら進めたんですが救いのあるラストでホッとしました。
つかOPカワイイ!!!「うん」って何あの素直な子!!
OPで思ったけど結構キレーな顔してるんですねぇ。
私的にBASARA2で一番顔が綺麗なの(あくまで「綺麗」。イケメンとなると話は別だけど)は毛利だと思ってるんですが、半兵衛も中々可愛いなー。
しかしあのフューシャピンクの唇は何とかならんのか。
ストーリーは「半兵衛のスカウト大作戦」でした。
豊臣軍の優秀なスカウトマン竹中半兵衛が大好きな秀吉のために優秀な人材を全国各地から集めるお話。
石田声でスカウトマンというと某王子様な漫画のとあるキャラを思い出します。
キレると無様なところもそっくりです(誉め言葉)
あ、で使い勝手なんですが…
もンのすごく使いやすいです。何これ有り得ん!!!(笑)
特に意識しなくてもフツーに1000ヒット越えるし。
京のステージで9万ヒット越えしましたよー。
アクション下手な私が!スゲ!
2コスはどこの西洋武者かと思った。
ネタ武器も買いました。
オオウ世界平和!!何か散ってるし、胡散臭せぇー!!!
衣装2でネタ武器装備するともう何が何だか分かりませんね竹中君。
あの独特な走り方がまた不審者度を上げている気がします。
あんなのが走ってこっち来たら誰だって逃げたくなる。
・毛利
リリカル毛利。倒れる時のモーションがファンシーすぎるんですが。
ホントに妖精さんなんだね…
しかし話は割とフツーな印象でした。
とにかく君が日輪大好きなのは良く分かった。
彼はストーリーモード時よりザビー城にいる時の方が輝いて見えると思います。
使い勝手は悪くないけど、使いこなすのは難しそうだなーと思いました。
壁とか面白いと思うけど有効に使えないよー!
頑張って使いこなせるようになりたいです。
てかやっぱり顔面偏差値がめっちゃ高いと思いました。
明智にも端正な顔云々って言われてたし。
・かすが
何気に女子キャラの中では一番好きなかすが。
EDあれでいいの!?
最終ステージが割とシリアスな終わり方だったくせにお前…!!(爆笑)
そして使いやすかったです。月輪便利だなー。
かすがの技&武器はなんかキラキラしてて好きです(笑)
そして今回初めて北条のおじいちゃんを見ました!!かわええ!!
前作ではそんなに興味なかったんだけど、俄然大好きになった!
テーマ曲が演歌調だったり、大技使うとゼーゼーして隙だらけだったりしてホントたまりません。かわゆい!!
・信長様
明智を出すためにプレイ。
蘭丸と濃姫が終始付いて来たよ!なんだこの和気藹々な家族っぷり!(笑)
信長様は台詞が素晴らしいですね!!特に「まぁるぅぅ」がとても好きです。
あとは兄妹の掛け合いがすごいな。電波すぎる兄妹。長政様が普通の人に見えました。
次回作では市を使ってネガティブプレイしたいです。
信長様の使い勝手はフツーでした。
可も無く不可も無くなカンジ。
マントでバーンと攻撃する技が爽快で好きです(笑)
・伊達
なんかすごく可愛くなってる!!
私的に前作伊達はカッコいい!ってカンジだったんですが、今回は可愛いぞ伊達!!
暴れん坊なぼっちゃまってカンジ。
こじゅうろうのおかげか!
しかし前作の方が使いやすかったような気がします伊達。
今回使い勝手のいいキャラが他にたくさんいるからそう思うだけかな。
小十郎はもっとマトモな人だと思ってたんですが、てゆーか伊達に振り回される苦労人キャラかと思ってたんですが全然違いますね。
慶次に茄子云々言われたときの反応が面白かった。
なんで茄子にそんな反応するんだ!(と、思ったらまつのストーリーでその理由が明らかになりました)
まあ伊達ストーリーで一番萌えたのは1章終了時のムービーに出てきた半兵衛なんですが。
コソコソした様子が妙に笑いを誘いました。何あの可愛い子!
・まつ
すんごい楽しかった!!
かすがとか小十郎とか、割と真面目なキャラが壊れてくれて面白かったです。
小十郎は家庭菜園が好きだという衝撃の事実発覚。
イケメンでモテ男で喧嘩も強くて家庭的なんて完璧すぎだ小十郎様。
あとここで初めてサンデー入信の理由がなんとなく分かりました。
愛って…!(爆笑)
てか毛利や豊臣にも攻め入って欲しかったなぁ。
オクラと間違えて毛利を採取しようとしたり、サルと間違えて秀吉を捕獲しようとしたりしてくれると信じてたのに…!
あ、でも毛利は入信してるからどっちにしろ無理か。
でも5章じゃ足りないよ!
あとステージごとに出てくる後続部隊がいちいち面白かった。
お腹をすかせた後続部隊とかニンジン嫌いを克服した後続部隊とか…!
前田軍は可愛いなあ!!
まつは戦闘も楽しかったです。
使いやすいし、動物召喚面白いし!
・ザビー
ザビー軍面白すぎます。笑いすぎてお腹痛い。
まつのストーリーでちょっとだけ分かったサンデー入信の理由、やっと全部分かったよ!
つまり力づくで愛を説かれたわけですね。(←嫌な言い方すぎる)
そんなに愛に飢えてたのか毛利。
そして初めて今川と会いました。ザビーにまでノーサンキューされる今川って…
ザビー思ってたほど使いづらく無かったです。
炎あればっか使ってドカンドカンと進めました。
挑発ポーズが可愛いかった。そして2コスは何事だあれ。
・明智
何と本能寺後からのスタート。さすがだぜBASARA!(笑)
OPはどこのサスペンス洋画かと思いました。ガブっとな。こわいよー猟奇的だよー。
前作よりもキモさがアップしてくれて非常に嬉しいです。
半兵衛もこのキモさを見習うといいよ。
特に信長との会話がホントにイイ。すごくキモい。
声優ってすごいですね雛森君!!
使い勝手もすごく良かったです。あのダルそうなカンジがとても好き。
大鎌でもっさりザクザク斬るのが楽しいなー。
あと挑発が良い。殺虫剤をかけられた虫みたいな動きがたまらんキモさだ!
・濃姫
カッコいいなあ濃姫様!!
防具で衣装がガラリと変わってとても楽しい。
遠距離からバシバシ攻撃出来るので、他のキャラとは違った爽快感がありましした♪
蘭丸と仲良しで見てて微笑ましい。
さすがの明智も濃姫様にはちょっと優しいんだね。
そう言えばこの二人従兄弟だっけ。
信長様本人が全く出てこないのが意外でした。
つかED!!ツッコんでいいのかこれ!(笑)
・利家
楽しかったー!!!
ステージ進む度にいちいち手を繋いで出てくるムービーの前田夫婦にもえ!
てか前田家族いいなー。
・忠勝
家康が姫でした!攫われすぎだろ!(爆笑)
真面目なストーリーかと思ってたらOPで脱力。めっちゃギャグじゃん!
関ヶ原がないのが意外でしたがまあこの展開なら無いよな。
しかしこの2人カワイイなあ!
忠勝はもう「戦う」ってより「暴れまわる」ってカンジですね。
適当にボタン押してるだけでクリア出来るし。
何気に機動形態が好き。無駄に発動させたりしてました(笑)